レンタルガン メンテナンス編小ネタ・雑記
どうも
ちょっとメンテナンスを公開したいと思いますが、
画像を撮り忘れが多いので、簡単に今回はご紹介♪
今回使用したメカボックスはG&G、Ver.2の物になります。
パカッと開けて、とりあえず分解できるパーツをバラしまして、
パーツクリーナーで一度洗浄します。
(電動ガンの動作によってすり減ったゴミといいますかそういったものをしっかりと取り除きましょう。)
ギア周りやピストンがふれそうな場所にシリコンスプレーもしくは、
それに似た潤滑系のものを使って上げ塗布します。
ここでは、超極圧滑と呼ばれるものを使用しています。
少量使うだけでも、みるみる伸ばせます♪
ギヤ周りも筆を使いながら薄く塗布していきます。
今回は洗浄した後は、グリスだけを塗布しましたが、
いつもはスライディングα等を下地に塗布した上で薄くグリスを塗布しています。
その後はちゃちゃーっとくみ上げて完成です!!
ちゃんと動きました♪
次回はできれば組立方や簡易的な場所の説明をしていきたいと思います。
※こういったメンテナンスは、やる人によってそれぞれの違いがあります。
あくまで、当スタッフが意識しているところを情報としてあげていますので、
この情報が正しいとまでは言えません。
参考の1つとしてこういうものもあると思っていただければと思います。