【告知】近々レギュレーションや利用規約等の変更を行う予定ですお知らせ
タイトルの通り、近々レギュレーションや利用規約等に関して変更を行う予定があります。
大枠でとらえると
「ゲームプレイ」に関する変更が多かったりします。
それ以外にも規約内にも文言が増えたり、詳しく記載していくなどの変更もございます。
正直もともと記載のあったものもあるんですが・・・
変更に至った経緯は、
お客様の「ルールを守り、安全に、楽しく」をモットーにゲームすることができるフィールドを目指してのことです。
一部公開すると、
1:すべてのゲームにおいて「タップ制」の導入(予定)
2:「ゲーム時の着用義務」アイテムの追加(予定)
3:「ダッシュの仕方についての注意」を追加(予定)
4:「初速チェック方法」に一文追加(予定)
5:「フィールド利用時(ゲーム参加時)の服装について」を追加(予定)
などなど・・・
最近利用者様が増えてきて、お店としても大変うれしい限りです。
ありがとうございます。
ただ、利用者様の中でも最近よく見受けることが、
「レギュレーションを把握不足」※説明時に弾こめていたり、話していたり・・・
「オーバーキル(意図はしてないかもしれませんが)の多発」※誰かが通ったら撃ちまくるみたいな・・・
「正面同士で近距離にて鉢合わせたときヒットででない」※説明してるけどな・・・
「そもそもシチュエーションヒットが浸透していない・・・」※何度撃ち返されたことか・・・へこんだ・・・
「ゲーム中にパーテーションに激突して倒したり、破損させたり・・・」※怪我してないからまだよかったけど・・・
などなど、利用者様が増えた半面、こういった事柄がものすごく増えてきております。
正直な話、まだエアガンを露出、装備品をつけて店外にいる(マガジン入っている状態)、さらには注意したら、車からなんで大丈夫かと・・・○○フィールドは何もなかったんで大丈夫かと・・・というようなことも返答されます。
さんざん言っているにもかかわらずまだこういった方がいる現状がありますので、
「フィールド行く前に行くところの利用規約などをしっかりと一読する」ことも大事です。
「ほかのフィールドでは大丈夫だからそこも大丈夫」ではありませんので・・・
「いつもゲームしているフィールドとは当然レギュレーションや規約は違うもの」ですから、
郷に入っては郷に従えという言葉があるとおりに、
行ったフィールドでのレギュレーションや規約をしっかり確認しましょう。
自身が去年関東のフィールドに行く機会がありましたが、福岡でゲーム参加するような恰好のまま行けばゲームすることすらできなかったですよ。(弾速制限やシューティンググラス等についてなどなど)
調べること大事ぜったい!!!
経験者こそ一度こういったことを振り返ってみては?
というかむしろそういう方たちのほうが意外と上記の事柄に該当することが多い・・・・ので・・・・ね?
っということで、近々変更を行う予定がございますので、
しっかりと把握をよろしくお願いいたします。
変更時にはブログ等にも報告させていただきます!